こんにちは、chi_roro⊂((・x・))⊃です。
2018年12月に男の子を出産しました!
子供は2人はいたらいいかな?とは思っていましたが、
考えていたよりも早く、この度、妊娠をしました😅
2020年7月のオリンピックの時に産まれます。
なんと、2人目は1歳7ヶ月差という😂ちょっと大変な子育てになりそうです…
学年では2学年差になります。
理想は、3学年差、もしくは5歳差位を考えていました。
いつのタイミングで言うのか?
12月中旬には、妊娠は発覚していたのですが😅
義理両親へはお正月の帰省時に食事の件で配慮が必要になる為に打ち明けました。(まだ安定期入る前です。)
両親へは、妹の出産前に実家に帰省した際に打ち明けました。
こちらも食事に配慮が必要になる為。(既に胎盤も出来上がり、安定期に入っていました。)
妹が第一子出産を終えて、家に帰ってきた段階で発表し終えました。
第二子ということで、いろいろ相談したいことが多かったのですが、
妹の出産があったので、先延ばしになってしまいました。
第二子目ということで考えねばならないこと
- 妊婦健診時に1歳の長男はどうするか?
- 産む所はどこで産むか?
- 出産で入院している間、誰が面倒を見るのか?
- 産後一ヶ月誰に手伝ってもらうか?
- また帝王切開か?
ということが、妊娠と同時に心配されたことです。
妊婦健診時に1歳の長男はどうするか?
エコーの間だけ子供の面倒を見れないのですが、だいたい看護師さんもしくは事務の方に、エコー中の数分間だけみていてもらっていました。今まで2回検診に行きましたが、連れて行っていました。
産むところはどうするか?
本当は、生活している所で産むのが一番安心出来ます。
妊婦健診も初めから終わりまで診て貰えますし…
しかし、長男を誰が面倒見るのか?という問題が発生します。
お互いの両親が遠方に住んでいるので、助けてもらうことができません。
旦那が、在宅で仕事をしていたり、時間に都合がつけられるならば
それでも大丈夫なのですが、うちの場合はそうはいかないので実母と相談の上、里帰り出産となりました。(本当はいやだよ〜)
出産で入院している間、誰が面倒をみるのか?
産後一ヶ月誰に助けてもらうのか?
実家に里帰り出産という、手段を取ることになったので、どちらも実母に助けてもらいます。
また帝王切開か?
第一子目の出産が帝王切開だったので、自然分娩を望む場合は限られた施設でしか産むことができません。
現在、妊婦健診を受けている総合病院では促進剤などは使えない、胎児が育ちすぎたら断念することなど、厳しい条件をクリアできそうならば自然分娩の道がありました。
里帰り出産先は、大学病院にする予定なのですが、分娩方法に関してHPに細かい記載がないのでまだよく分かりません。
里帰り出産ということで、地理的な問題もあり、旦那にすぐに来てもらえないという点を考慮すると、、
帝王切開の方が日程も調整できるし、子宮破裂というリスクを負わないで、比較的母子ともに安全なお産ができるから望ましいというのは私も判ります。
妊娠後期にちょこっと通院する病院の先生に自分の手術を任せるのかという不安もあるし、1年経って綺麗になってきた傷をまた開くのか…と思うと気が重いです。
今度も綺麗になる保証はないので、、、
会陰切開の傷?は帝王切開の15センチ近く切る傷とは比べものにもならにと思うし、目立たない部位なので、下から産みたいというのが本音ですね。
多分、私が想像もできないほどの陣痛の苦痛があるのでしょうけども、
帝王切開は出産後に苦痛が続くのと、傷はいつ癒えるのかという精神的な不安が何ヶ月も続くので、我が子を可愛いと思えるまで時間がかかりました。
メリットもデメリットも理解はできるのだけども、出産のことだけを考えるとちょっと憂鬱です。
他にも仕事はいつ開始するかとか考えれば考えるほど憂鬱…
子供が増えることは嬉しいことだけど、悩みは尽きませんね。
chi_roro⊂((・x・))⊃
コメントを残す