我が家はほぼ完全ミルク育児。費用を抑えるため、素早く作るために工夫していること

こんにちは、chi_roro⊂((・x・))⊃です。
2018年12月に男の子を出産しました!
追記!2020年7月には第二子の女の子も出産しました😊第二子も完ミです。

順調に、どんどん大きくなり9カ月目前です。

生後1か月ごろまでは、母乳とミルクの混合育児で頑張ってきましたが
スタートダッシュがうまくいかず、里帰り無しの育児でしたので😂

母乳育児を軌道に乗せることができませんでした。

完全ミルク育児で工夫している点などをご紹介したいと思います🎵

↓2021年6月2年以上ミルクを買い続けているので新たに考察をしてみました。
育児用ミルクの安い購入方法を考察!年子育児で数年間途切れなくミルクを買い続けています。

おむつ割引情報!
現在、Amazonでグーンのオムツ50%OFFクーポンが出現!
2021年6月17日までなのでお早めに!
Amazonのクーポンページはこちら!
ちなみにchi_roro⊂((・x・))⊃は半額などがある時にまとめ買い。
大きめ息子は7ヶ月から2歳2ヶ月までLパンツなので先をとりあえず購入する場合は
Lパンツおすすめします♪

始め完全ミルク育児、引け目に感じていました

まず、chi_roro⊂((・x・))⊃もそうなのですがやはり、当初母乳育児が上手くいかなかった事がすごく引け目に感じて…

劣等感しかありませんでした😂
理想のお産はできなかったし、授乳もできないの😢と悲しくなりました。

体質と、吸わせやすい乳首の形など、いろいろな要因があります。
母親側の問題だけでもありません❗

しかも、専業主婦だったのでミルク代の出費が増えることが申し訳なくて申し訳なくて…
(もちろん、母乳ママも食欲が増えて食費が上がるということは承知しています。)

家計簿に目に見える形でミルク代という出費が計上される訳ですよ。
始めは安いと感じていても、飲む量が増えてくると高額だと感じるようになると思います😂
母乳なら出費0円なのに。。。と何度思ったことか…

でもね、今なら言えます!
引け目に感じているママさん☺

あなたはかけがえのない子供を産んだんだよ‼
それは、すごいことです。
母しかできない、大役は果たしました😊
母乳は少しでも、飲ませられたら上等!!!!
免疫は渡せたし。

身体がボロボロの時に、母乳が出ない、上げられないって追い詰めなくていいんだよ!!!

楽しよう❗
ミルクもミルクで大変だけど、工夫のやり方はいくらでもあるよ😌
chi_roro⊂((・x・))⊃も第一子で手探り状態でしたが、やっと自分なりのやり方が出来上がりました❗

どうか、旦那様、祖父母の方々は母乳で育てられないことを責めないでください。

新米ママとして、24時間頑張っていますよ。

哺乳瓶の消毒はレンジでチン

chi_roro⊂((・x・))⊃家では、哺乳瓶消毒はレンジでチンで終わらせています。
5分で消毒は完了です。

眠い時などは、煮沸消毒とかするのは危険だったので私的には理にかなっていました。
ミルク作る時に、お湯を扱って火傷もしました😥
消毒液につける方式は、1時間とか漬けておかなければならず…時間かかる。

洗い忘れで、哺乳瓶がピンチの時にも5分で終了するのは気持ち的に楽でした☺
ちなみに、8カ月終わりに差し掛かていますが風邪一つひいていません。

 

chi_roro

気になる方もいると思うので、書きますが、
洗剤は食器洗い用の洗剤を使っています。
(家にあったJOYをそのまま…笑ずぼらですね…笑)

ミルクの作り方と工夫ポイント

もちろん、ミルクの缶の作り方に準ずる作り方をしています。

沸騰させたお湯(70℃以上)で粉ミルクを溶かします。
冷やすのに時間がかかるので、湯さましを利用しています。

一度沸騰させたお湯の粗熱をとり、他のタンブラーなどで冷蔵庫で保管しています。

熱湯と1対1位で入れれば、割とすぐに飲ませることができます。

泣いていても、すぐに与えられるので気持ち的に楽です笑

24時間に一回は、キチンとタンブラーも洗剤で洗っています❗

湯さましが用意できていない時❗

熱湯(70℃以上)でミルクの粉をといて、全量つくるわけですが。
タピオカなどをテイクアウトした際の容器(コンビニのレジ横カフェのプラスチック容器でもOK)に、
氷水を作り冷やすようにしています😊❗

蛇口から水を出し続けて冷やすよりもだいぶ、経済的だと思います‼笑

お出かけの際の粉ミルクの持って行きかた

chi_roro⊂((・x・))⊃はお出かけ大好きなので毎日外に出ています。
やはりお出かけでネックになるのが、どこでミルクを作るか⁉

お湯はどうする。という問題です。

それは、完備してある場所に行くか、持っていくかしかありません😂

それが出来なければ、液体ミルクを購入する他ありません😅
絶対、液体ミルクは楽だと思う。

しかし!液体ミルクは高い!

chi_roro

常用するには、コストがかかりすぎる😂
完全ミルク育児しているとそれさえも贅沢品に。。。

ということで、泣く泣く粉ミルク、キューブのミルクになる訳です。

で、こんな商品を想像する人も多いですよね❗
小袋に分けられたスティックタイプの粉ミルクだったり。

便利なのですが、区切りの良い量じゃない180mLとか、150mL、220mLなどを作りたい時には😂
どうしよう。。。
赤ちゃんに我慢してもらうか、ちょっと多めに与えるか…

って、これも、普通の缶の粉ミルクより割高なんですよね…❗

缶の粉ミルクで使いたい分だけ持っていきたい❗

そんな希望を叶えるのが、コレを使うこと‼

と言いたいですが。。。

ここまで、コストカットしておいて、ここで商品を使う訳がありません笑

もっと、削減させることを実現しました☺‼‼
皆さんの家にあるもので、アラ簡単❗

chi_roro

必要な分だけ入れて、ラップをして、口を締めるだけで乳首側には粉が行きません。
基本、哺乳瓶は一回使用だと思いますので、これで十分なはずです🎵

これ実践するだけでも、頑張っている気がしますよね♪
小さな積み重ねですが。

出来ることをやればいいんです☺

ミルク育児は楽しいよ

ミルクだとほんと、お湯問題はあるけど…持ち歩けば。

どこにでも行けちゃうんですよ!
授乳室なくっても大丈夫なんだから☺

おむつ替えできるトイレさえあれば大丈夫🎵

旦那に任せて、一日くらいはリフレッシュもミルクだからこそできること🎵

安心して、いろいろ出歩いてみてください🎵それでストレス発散☺
ママが楽しいと、子供も自然と笑顔になれると思います🎵

一緒にミルク育児頑張りましょう♪

育児用ミルクの安い購入方法を考察!年子育児で数年間途切れなくミルクを買い続けています。

chi_roro⊂((・x・))⊃

コメントを残す