1ヶ月健診で頭の形、向き癖を指摘されて小児科医からもらったアドバイスと対策

こんにちは、chi_roro⊂((・x・))⊃です。
2018年12月に長男、2020年7月に長女を出産しました。

まだ産後3ヶ月です。
大学病院で出産したので、1ヶ月健診も大学病院でした。
(ちなみにハイリスク妊婦でも有りませんし、子供に疾患があったわけでもなく、大学病院での出産を自身で選びました。第一子目は個人の産院です。)

大学病院で指摘された頭の形について記憶が新しいうちに記録と対策を残しておきます。
頭の形について気になり始めている低月齢時を持つママさんの目にとまればと思います。
また、1ヶ月健診について知りたい方や、大学病院での健診に興味がある方は読んでみてください。

大学病院での1ヶ月健診の内容

母親の産婦人科での健診の他に、小児科での子供の診察が有りました。

小児科では

  • 測定(体重、身長、頭囲、胸囲)
  • 原始反射
  • 斜視、視覚チェック
  • 股関節脱臼や、黄疸がないか
  • 頭の形チェック
  • 心エコー
  • K2シロップが必要かどうか
  • 質問(子供の心配なところ何でも)

という内容が有りました。

実母(里帰り出産受け入れ2回目)が付いてきていたのですが、
妹の出産した個人産院では出張で小児科の先生が来て、
1ヶ月健診をするらしいのですが、
大学病院ではエコー使って、しっかり隅々まで診ていて驚いていました。

chi_roro

母曰く、検診費用が同じ値段らしかったので、大学病院で診てもらった方がお得よね〜と言っていました。笑
ちなみに、産んだ病院で1ヶ月健診は受けるのが通常です。

ちなみにどんな質問した?

  1. 寄り目をすることが多いのですが
    ⇒今の時期は大丈夫。
  2. 生まれたときから?唇に吸いだこの様なものが
    ⇒吸いだこですね。ふつうのことです。
  3. 足に蒙古斑の様な、あざが
    ⇒異所性蒙古斑ですね。(薄かったので、)2,3歳で消えるかと
  4. 目元にあざが(サーモンパッチ?)
    ⇒サーモンパッチですね。2,3歳で消えることも多いです。

と、まぁ、第二子だったのでこんな質問しかしませんでしたが、
親が、心配に思っていたことは解消されました。

先生が、真面目に答えてくれるけど、
塩対応で、他には?他には?って
大した質問できずにスミマセンという気持ちになりました。
もっと、大きな心配を抱えた方々がたくさん来る所なんだと思います😅

ちなみに、長男にも目元にサーモンパッチがあります。
第一子目の時は、かなり心配もしましたし、気にしました😭

K2シロップは処方してもらおうと思ってたけど

今回、初めてK2シロップの有無を聞かれました。

前回の出産の時(京都)には、聞かれなかったのに?
産む地域(今回は里帰り)によって対応が違うのか?
と思っていました。
ちなみに妹(里帰り出産)はK2シロップを処方してもらっていました。

K2シロップは新生児に不足がちなビタミンK2を補うために飲むのですが…
自費となるために、有無を聞くみたいですね。

どうやら、母乳育児をしている人には処方するけども、
ミルクとの混合育児をしている人は、ミルクの量によってはK2シロップは必要ないらしいです。

私は混合でしたが、母乳は搾乳で与えていたので、
完全に量(母乳とミルクの割合)を把握していました。
母乳:ミルクがちょうど1:1位だったのですが、それぐらいミルクを与えていれば、
ビタミンKの欠乏になることはないみたいですね。

多分、一子目なら母乳で育てられていない自分を責めたと思いますが。
もう、二子目ということで、ミルクで丈夫に育つことを実証済みなのでなんとも思いません😂
ただ、ミルク代は生後1ヶ月でもそれなりに掛かるので😱お金はかなりかかります〜😭

↓第一子の時に工夫していた点をまとめています。

我が家はほぼ完全ミルク育児。費用を抑えるため、素早く作るために工夫していること

頭の形について指摘された

画像を示されて説明されたのですが、ここに貼り付けることは出来ないので
リンクを貼りますので気になる方は見てみてください。

参考 赤ちゃんの頭の形外来高槻病院

図4の頭位性斜頭の重症度分類という所に使われている図を見ながら説明を受けました。

娘は、後頭部が一部平坦化(よく向いて寝ている方向と一致)していて、
耳の位置は左右差はなかったらしいので、Grade1に相当すると思われます。

軽度だったので、向き癖を矯正する必要があると言われました。

chi_roro

はっきり言って、頭の形は全く気にしていなかったので、
(髪の毛ふさふさだと、あんまり気にならないんですよね…)
「こっち向きに寝てない?」と言い当てられた時は、なんで分かるの?と驚きました。

重症になってくると、顔の形が崩れてくるよと言われて😱

頭の形、向いている方向を気にしてこなかった、自分の無頓着差に嫌気が指しました😭

赤ちゃんの頭を上から眺めると、分かります。

↑まだ、ヘロヘロの赤ちゃんを色んな体勢にして眺め回すなんて、
2子目のママでも、中々出来ません😂
自分も、寝不足で辛い時期ですからね…
言われなければ気づくこともなかったと思います。

向き癖防止クッションの導入を薦められる

この商品を薦められました。

向きぐせ防止クッション Sサイズ

向きぐせ防止クッション Sサイズ

3,990円(03/19 04:38時点)
Amazonの情報を掲載しています

月齢にあったサイズを使わないと意味がないということで、
生後1ヶ月の娘に、AmazonでSサイズを後日購入しました。

chi_roro

その場で販売してるわけではなく、この商品いいよ〜とPCで見せてくれて、
写真撮っとかないと、忘れちゃうよ。と笑

向き癖で、頭の形はだいぶ変わるみたいです。
また、クッションで向き癖矯正しやすいのは寝返りが出来るまでの時期までらしいので、
気になる方はすぐに導入する方がいいみたいですよ〜😅

2ヶ月目に近所の小児科で相談

1ヶ月で里帰りから帰ってきたので、近所の小児科で予防接種のついでに頭も診てもらったのですが。
「1ヶ月健診でよく見るレベルだ」と、苦笑?
気にする人は、頭の形の矯正(脳外科がやっている)とか行くけどね〜。
小児科人生で1回だけ、頭の形の矯正をやっているクリニックに紹介状(必須な場合)を書いたことがあると言っていました。

おそらく、頭の形のことまで指摘してくれ、アドバイスをしてくれる先生と、
これくらいよくあること!健康を害すことはない。と考えている先生がいます。

なので、母親が気にしてあげないと気づけない場合もあると思います。
どちらにしろ、ひどく目に留まるレベルではなければ治療(ヘルメット療法など)を積極的に薦められることもないと思うので、出来ることは向き癖の矯正になると思います。

chi_roro

とりあえず、よく見るレベル。気にしすぎということが先生の態度から伝わってきたので、
少し安心はしましたが、向き癖の矯正はしておかないと、顔の形に左右差が出てきてしまう可能性があるので、対策だけは続けようと思います。

chi_roro⊂((・x・))⊃

コメントを残す