ベビーカー何型が一番いいの?2人乗りは購入せず、結局AB型しか使わなかった年子ママの経験談。

こんにちは2020年7月に出産し、
年子を育てているママのchi_roro⊂((・x・))⊃です。

年子(1歳7ヶ月差)の兄、妹を育てています🙂

第一子を出産するまで、ベビーカーは何を購入するのが正解なのか。
悩みに悩んで、とりあえず一ヶ月健診の時の移動手段として寝かせられるAB型を購入しました。

そして、そのベビーカーは第二子でも大活躍中です。
2人乗りのベビーカーを買わなかった理由。
そして、現在長男2歳3ヶ月、長女0歳8ヶ月のママがAB型を選んで良かったという理由をレポします。

ゆくゆくは年子を考えているプレママさんや、現在年子妊娠中で2人乗りベビーカー購入を考えている方の参考になればよいなと思います。

ベビーグッズ購入の方針
必要の無い物、使用時期がかなり限られる物は極力買いたくない、家においておきたくないという方針です。時期にあったものをどんどん買い替えていきたい方はあまり必要の無いレポかもしれません。

そもそもベビーカーのAB型とは何?

生後1ヶ月から使えて、リクライニングがフルフラットになるA型ベビーカーと
生後7ヶ月から使える軽量でコンパクトなB型ベビーカーのいいとこ取りをしている様なベビーカーです。

AB型は生後1ヶ月からずっと使えるので、買い換える必要はありません。
ただし、純粋なB型ベビーカーよりやはり大きいし、重いというデメリットもあります。

私は、ふるさと納税でベビーカーはゲットしました😊
【ふるさと納税】愛知県犬山市から子育てで必需品のベビーカーをもらったよ♪

AB型ベビーカー実際何歳まで使ってる?

我が家の経験談ですが…
2歳3ヶ月の現在も長男を乗せています。
乗る子供は乗ります、逆に乗らない子供は乗らない…

これは、本当に子供の気質に寄るので。。。
その月齢になってみないと分かりません😂

1歳を過ぎて歩けるようになってくると、急にベビーカーを嫌がります。
うちの長男も一時期嫌がっていたのですが、私が妊娠していたこともあり、
だいぶ格闘して…ベビーカーに乗せていました…
その後は、家を出る時はベビーカーという認識になったのか、すんなり乗ってくれるようになりました。
(妊娠中で抱っこができなかったので、外出はどうしてもベビーカーに頼らざるをえませんでした。)

chi_roro

ベビーカーで公園に行けるという刷り込み?が功を奏したのかもしれません…笑

B型ベビーカーが欲しいと思った時期もあった

生後7ヶ月位の時に、軽くて簡易的で小回りが効くB型ベビーカーが欲しいと思った時期が有りました。

玄関に置いておくにも小さい方が良いし、
オムツ替えスペースが狭い施設だとベビーカーで入っていくときにも
コンパクトな方が周りにも迷惑をかけないし、自分も楽です。

購入に至らなかった理由

  • 1歳近くなるとベビーカー乗車拒否をする子供もいる
  • 座面下の荷物のバスケットがB型は小さい
  • お出かけで一番ラクなのは抱っこ紐
  • 買い換えなくてもAB型でまだまだ使える
  • ちょうど妊娠をしてAB型ベビーカーを捨てられなくなった

というのが実際の理由です。

7ヶ月だとまだ抱っこひもで移動する方も多いと思います。
実際、ベビーカーよりも抱っこひもの方が階段や段差があってもエレベーターやスロープを探す必要がなく、お出かけするハードルを下げてくれます。

↓色違いですが、実際に使っている商品はこちらです。がっちりホールドしてくれているので安心です。

エルゴベビーOMNI360クールエアメッシュタイプを5カ月使いこんでみての感想。~抱っこ紐レビュー~

実際、B型ベビーカーそんなに使うか?
荷物もあんまり乗らないぞ?と思い、ずるずる購入するタイミングを逃し、
第二子を妊娠をしてしまったので捨てることができなくなり、購入計画がなくなりました😂

年子育児でどんな点で活躍してる?

月齢の違う子供を育てていて、一番苦労するのはお出かけだと思います。

遊びたい盛の子供を家の中に閉じ込めて置くのは、可哀想ですし、室内では体力が有り余ってしまい、親も疲弊してしまいます。

公園に行くとなると、下の子供も連れて行かないといけません。

chi_roro

両親遠方、平日ワンオペ、見知らぬ土地で年子家庭保育てしてるので…
2歳児、0歳児いつでもどこでも一緒に移動です😭大変…

下の子抱っこ紐、上の子供ベビーカーで移動し、
公園で放牧したら下の子供をベビーカーに下ろして寝かせます。
(下の子抱っこひも、上の子供徒歩で出かける場合もあるのですが、途中で歩かない!となってしまった際に、どうしようも無いので…ベビーカーは必需品です)

chi_roro

1度ベビーカー無しで、道に寝そべって歩かないとなってしまった際は…
抱っこひも着けていて抱っこは出来ないので、
クラッチバックの様(丸太を抱える様)に15キロを小脇に抱えて歩いたことがあります😭

ずっと抱っこ紐で、下の子抱っこの時もありますが、
上の子供の滑り台やブランコの介助、砂場遊びのお供などもあるので、
できるだけ身軽に動けた方が私達の疲労度も全然違います。

A型の要素を備えているからこそ、低月齢の兄妹で共有することができます。

なぜ、二人乗りのベビーカーを購入しなかったのか?

年子になる第二子を妊娠中は、2人乗りのベビーカーを購入したほうが良いのか?
と思い悩みました。

しかし、重いし。。。
日本の狭い玄関では広げて置いておけないので、毎回収納が大変だと思いました。

購入しなかった理由

  • 賃貸なのでどこに置くか問題
  • 狭いお店や道路での操作性の懸念
  • 2人乗せたら相当重いのではないか
  • 抱っこ紐とAB型ベビーカーで大丈夫ではないか?

というのが頭をよぎりました。

私は、里帰り出産で1ヶ月健診まで親元に居たので産後初のお出かけの心配は有りませんでした。

それ以降、生後3ヶ月までは生協の宅配や旦那の協力を駆使し、
休日に大人2人がかりで出かけて買い物をする日々だったので2人乗りベビーカーは必要では有りませんでした。

逆に、こういう条件の人は2人乗りベビーカーを購入した方がいいかも

  • 旦那や祖父母、ベビーシッター等の協力が得られない
  • ネットスーパーや宅配を利用しない
  • 腰痛等で抱っこひもをつけられない
  • 抱っこひもを着けていられない程長時間外出する予定がある人

長男、娘を連れて大人一人で外出したのは生後3ヶ月の予防接種でした。

その際も、やはりAB型ベビーカー(息子)と抱っこひも(娘)で行けてしまいました。

chi_roro

買わないでどうにかなるなら、買わずに頑張ろうと思い今に至ります…

私の友人の家庭保育3歳差育児をしている家庭でも、2人乗りベビーカーは購入せず、
AB型ベビーカーで対応していましたよ〜☺

もう無理!と思った時に購入すればいいと思います。
あくまでも、買わない人もいるよ〜!AB型は最強だよ!というレポでした👍

 

chi_roro⊂((・x・))⊃

コメントを残す