こんにちはchi_roro⊂((・x・))⊃です。
今回は、
パンケーキとかき氷の有名な
雪ノ下 京都本店 という
食べログでTOP5000にランクインしているお店へ
(2017.8.29現在の情報です♪)
かき氷を食べに行きました ![]()
![]()
食べログのページはコチラ↓
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26023281/
こちらのお店は、かき氷が有名と謳っているだけあって、
期間限定でのかき氷提供ではないみたいですね~ ![]()
期間限定の特別メニューなども、もちろんありましたよ~ ![]()

あとから知ったのですが、大阪の梅田から始まったお店のようで
東京の銀座にも店舗がありますね
知らなかった~ ![]()
ですが、
食べログでTOP5000に選ばれているのは京都
の店舗だけです ![]()
大阪
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27066637/
銀座
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13161077/
ではでは、京都本店入っていってみますね~
![]()

二階にあります
食べログの口コミには行列が~ということだったので
すごいのかなぁと思っていましたが、私が伺った平日14時すぎの時間は、並んでませんでしたね
すごいのかなぁと思っていましたが、私が伺った平日14時すぎの時間は、並んでませんでしたね

町屋カフェな店内です



メニューのこだわりが超細かく書かれています 
素材にこだわりがあるのだということが良くわかります
素材にこだわりがあるのだということが良くわかります

これだけページを割いて、推しているので、
この一押しかき氷を食べないと申し訳ないと思い
chi_roro⊂((・x・))⊃は
「静岡ブルーベリー氷」



ホットケーキはオーダーしてから20分ほど時間がかかるみたいです。
この一押しかき氷を食べないと申し訳ないと思い
chi_roro⊂((・x・))⊃は
「静岡ブルーベリー氷」
今回は注文しませんでした 

祇園祭の絵が描かれた、色紙が飾ってありました ![]()
かき氷も、結構お時間かかりました~
![]()
きました~~ ![]()
「静岡ブルーベリー氷」900円(税別)

氷にも味がついているような気がします。
やはりミルク氷ですね
氷に味がついていると、シロップが少ないとかないので嬉しいです
酸味と甘みの絶妙なブルーベリーはゼリーっぽいソースになっていました
とても、見た目もカワイイ
器も、ポップな色使いなんだけど、和でとても素敵
やはりミルク氷ですね
氷に味がついていると、シロップが少ないとかないので嬉しいです
器も、ポップな色使いなんだけど、和でとても素敵
「京都宇治抹茶氷」750円(税別)

京都の抹茶 
THE定番な一品なのですが、
氷自体がこうも「抹茶
」というのを主張していて
とても器とともに貫禄があります
宇治抹茶を氷にしたんだそうです

上には自家製のつぶあん黒豆と
THE定番な一品なのですが、
氷自体がこうも「抹茶
とても器とともに貫禄があります
上には自家製のつぶあん黒豆と

中には、なんと練乳アイスがこっそり入っているんです~

抹茶の苦みにコクを与えてますね ![]()
chi_roro⊂((・x・))⊃はブルーベリー氷を頼んでいながら、
宇治抹茶氷にテンションが上がってしまいました~
どちらも決して安いとは思わないけど 
chi_roro⊂((・x・))⊃的には、宇治抹茶の方が、
値段、味共に満足度が高いかもしれないと思いました~
で、京都に友達が少ないというかほぼゼロなchi_roro⊂((・x・))⊃が
宇治抹茶氷にテンションが上がってしまいました~
chi_roro⊂((・x・))⊃的には、宇治抹茶の方が、
値段、味共に満足度が高いかもしれないと思いました~
なんで、二つも注文してるんだ
と思いますよね~ ![]()
同じように転勤族妻の方とお会いしてました~
![]()
同じ境遇の方と、同じような悩みを共有できて、旦那以外の人とたくさん話せて
ストレス解消
![]()
ストレス解消ばかりしすぎて、太らないように気をつけなくちゃ 
お店はこんな場所にあります↓↓
京都のcafeって見つけにくいので、歩きスマホになっちゃうと思うんですが
車も細い道でも結構飛ばすので気を付けてください
ホットケーキも有名なので、そのうち再訪したいと思っています 
車も細い道でも結構飛ばすので気を付けてください
chi_roro⊂((・x・))⊃



コメントを残す