こんにちはchi_roro⊂((・x・))⊃です♪
今回は、小さな子供連れの人も、京都に朝早く到着して大きな荷物(スーツケース)を盛ってきてどこ行けばいいかなぁと困っている人にもオススメ出来る
リーズナブルで美味しい京野菜が食べれるビュッフェ形式のお店をご紹介します
「都野菜 賀茂」というお店です
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26023528/
京都でチェーン展開しており3店舗(四条烏丸、京都水族館前、河原町)あるですが、
とてもリーズナブルでモーニングもやっているので京都に観光で朝早くについて、
どこ食べに行こうと朝食難民になったときもおすすめです
ちなみにモーニングはなんと¥500となっております~
開店時間は店によってちょっと違うので、注意が必要
京都水族館前店が一番早くam7:00から開いてます
chi_roro⊂((・x・))⊃も東京に住んでいたときは、何も調べずに
京都に朝早くに到着して朝ごはん難民になったものです…
ではでは、今回chi_roro⊂((・x・))⊃が訪問した京都水族館前店についてレポしていきます~
その前に京都水族館に関してお得情報~
ちなみに京都水族館に安く入る方法知ってますか~笑
chi_roro⊂((・x・))⊃も保有中のORIXの株主優待でお届けの株主カードを提示すると
10%offになります
ORIX株主優待に関してはこちらの記事読んでね笑
オリックスから株主優待届きました~
これで、京都水族館の年間パスポートを貰っている人もいるみたいですね~
chi_roro⊂((・x・))⊃宅は食材ばかりです。。。
話が脱線してましたが、お店のレポ
京都水族館前店は京都水族館からほんとすぐですよ~
JR京都駅から歩けないこともないです。荷物が重い方はタクシーがいいかもしれませんね~
ですが、二階なので少しほんと小さなお子さんでベビーカーの方や、
大荷物の方は大変かもしれません
外国人のお客さんも多いのでしょうね
店の利用方法が英語でも書いてありました
これが、階段結構急です。。。
階段の両側の壁には、京都で野菜を作っている農家の方々のポスターが
店内に入るとすぐに店員さんから、初めての利用可どうかを聞かれます
chi_roro⊂((・x・))⊃夫妻は初めて利用だったので利用方法を教えてもらいました
昼は平日¥890 休日¥950 と¥1,000未満なのでとてもリーズナブル
食券を買います
昼ごはん時は、ドリンクバーは別料金なのでドリンクバーを利用したい場合は
その分のチケットも買います
二歳以下のお子様は無料ですね~
書いてあるってことは、このくらいの世代がよく来店するのかな
店内はこんな感じでした
写ってないのですが、手前には、スーツケースを置けるようなスペースも完備されてました。
昼のちょっと遅い時間でランチ終了ギリギリだったのですが、
ちゃんとお料理も残っていました
畑バー(農家直送朝採り野菜のサラダバー)には、野菜が沢山ありました~
ちなみにお店の名前にある「都野菜」というのは、京都の農家さんが作った有機野菜、無農薬野菜、減農薬野菜を総称して、都野菜と呼んでいるみたいです
温かいのが美味しいものはちゃんと温めてありましたよ~
いろんなものを少しづつ食べれるのが嬉しいですよね
カレーも3種類あって、すごいなと思いました
この写真のは一番オーソドックスなやつです笑
あと、驚いたのがトイレの中にベビーベッドがあるんですよ~
これにはほんと驚きました
なかなか、スペースの問題もあると思いますが、
飲食店であるところって少ないですよね~
chi_roro⊂((・x・))⊃は子供がいないので、
そのありがたみはまだまだ分かりませんが、
多分すごく助かるんじゃないかと思い絶対にレポすべきだと思いました
詳しい場所はこちらになります~
西本願寺にも近いし、京都水族館、鉄道博物館に行った際にも立ち寄れると思います
中々リーズナブルだし、ちゃんとバリエーションもあるしいいいお店だと思いました
chi_roro⊂((・x・))⊃
にほんブログ村
コメントを残す