こんにちは京都在住chi_roro⊂((・x・))⊃です。
四条烏丸エリア、河原町エリアってランチも観光客価格でお高いんです。
旅の目的にも寄りますが、お昼はお安く済ませて、スイーツや、夜を豪華にするんだ
って方も多いですよね
でも、食べ歩きじゃ物足りない、空調がしっかりと効いているところに座ってしっかり食べたいの
って方に嬉しい、いい場所見つけちゃいました
レストラン PATIOという所です
インスタ映えなどを求めている方は、ごめんなさい。今回のは違います
何と、宿泊施設もお安いので、京都の中心部に滞在できそうです。
レストランPATIOはどこにあるの?
旅行で来ていて、時間も限られていると、なかなか四条通や河原町通、錦市場など屋根のある部分しか歩き回りませんよね。
レストランPATIOは、コープ・イン・京都の一階にあります。
朝は、宿泊客の方が朝食などを食べたりするレストランになります。
宿泊客の方のお料理の口コミもかなりいいですよ
何といっても、立地がかなり良いです。
錦市場にも歩いて近いです
観光の途中で立ち寄るのにも最適な場所です。
ちなみにコープ・イン・京都を運営しているのは大学生協です
なので、いろいろ良心的な価格なのです
メニューが良心的お得すぎる!
パティオランチというのがありまして、なんと
¥750(税込み)ですよ
サラダバーとドリンクバーは別料金ですが、全て頼んでも¥1,100という値段
朝食おそうざいバイキング¥1,000もとても人気みたいです。
宿泊の方の口コミを見ていると、とても良かったと書いている方が多いように感じました
chi_roro
ちょっと遅いランチで入店したのですが、ベビーカーをテーブル横に横付けさせて貰えました。
ベビーカーでも安心、ベビーチェアもありました。
ここで、もっと嬉しいことが発覚
パティオランチ¥750は、ライスorパンなのですが
なんと、お代わりし放題
ちょっと頑張りすぎですよ~と思っちゃうほどリーズナブル
(外の黒板にも書いてあったのですね気づきませんでした笑)
旦那とchi_roro⊂((・x・))⊃でA、Bランチ+サラダバーを頼んでみました
(メニューは日替わりです。)
¥750のランチが登場!すごくいい。
こちらはchi_roro⊂((・x・))⊃が頼んだ、Bランチの「サーモンのパネペッパーマヨネーズ」
右後ろに写っているのは、サラダバーで採ってきたものなので。+¥250となりますが…
この、サーモンと、パンを見て
温度が伝わらないのが。残念なのですが
揚げたて、パンもトーストされていて温かい
しかも、ちゃんとマーガリンまで付けてくれている。
パンはお代わりし放題
普段、揚げ物系は家でしないので
レストランで揚げたての熱々が提供されると本当に嬉しい
そして、美味しすぎる
スープバーも付いているのでそれもよそってくる
こんな感じで、バーが設置されています。
↓野菜のクラムチャウダー的なものでした。お味噌汁もありました。(サラダは別料金)
スープバーのクラムチャウダーもコストコのクラムチャウダーに負けないくらい美味しかった
chi_roro
¥750というレベルを超えすぎていて、本当、当たりって思えました。笑
外観は古いけど、ほんといい。穴場。
ちなみに旦那のAランチの豚肉の大根おろしソースはこちら。
なんか、あっさりな感じで物足りなく見えるけど。
旦那いわく、夏の暑い時期には、これくらいさっぱりしたものが美味しいのだそう笑
サラダバーはこんな感じ。
普通に、美味しそうなものが沢山並んでいます。
バイキングで外れのお店だと、並んでいる品数がかなり少なかったり、
業務用の大袋に入っている物をそのまま出してるのかなぁという味ですが。
ちゃんと作っていると思われるお味でした
感想
お値段以上という感じで、またランチを食べに行きたいと思いました
夫婦ともに、このPATIOはとても高評価です
とりあえず、美味しいものをお安く、お腹も満たしたい。
あまり混んでいない、空調がちゃんと効いているお店で座って食べたいという方にお勧め
メニューは一ヶ月分決まっているみたいで
公式HPに行けば日替わりメニューが確認できましたよ
外観は古いのですが、大学生協が運営しているだけあって、宿泊のお値段もお安めでした。
ビジネスホテルの様なイメージです。
chi_roro⊂((・x・))⊃調べですが、
コープイン京都をgoogleで検索すると自動的に旅行サイトごとのお値段が出てきていましたが楽天トラベルで予約する方が安そうでした。
複数サイトで調べた方がいいかと思いますが、海外勢の旅行予約サイトよりも、楽天の方が安そう。
⇒楽天トラベルでのコープ・イン・京都
chi_roro⊂((・x・))⊃
コメントを残す