こんにちは京都在住chi_roro⊂((・x・))⊃です
今回ご紹介するのは、河原町の本格ガレットのお店
『クレープリー オルハコシト カフェ』です
こちらも、昨年友人と訪れた、お店です
無農薬の越前そば粉で作る生地が格別ということで知る人ぞ知る名店らしいです。
結構人気のお店だと、聞いていたのでお店付近に行けば、すぐにわかるだろうと思っていましたが、
店がなかなか見つからなくて戸惑いました。。。
Googlemapでその場所をずっと、さまよっていると。。。
(最後にお店の場所は貼ってありますからね♪)
なんとビルの3階に入っていました
これは気づかない~
夜の訪問だったので、写真が微妙ですが。。。
エレベーターで3階に上がることに
店内には、カウンター8席、2人掛けのテーブル2卓、4人掛けのテーブル1卓がありました。
なんと、7時30分位に伺ったのですが、貸し切り状態~
12月中旬の訪問でした。
友達と待ち合わせていたのですが、座る向き間違えましたね。。
カウンターの方向に向いて座っていると、店主の方と対面になってしまう。。。
ディナーメニューは3つありました。
値段が高くなるほど、選べるガレットが豪華になっていきます
一番安いコースでも確か¥2,000円代だったと思うのですが。。。
¥2,500か¥3,000のコースで迷いました
どちらのコースも、内容としては前菜、ガレット、飲み物というセットです。
chi_roro⊂((・x・))⊃はそこまでガレット大好き~ではないので、
ちょっと値段設定が高いなぁと思いました。
友達がガレット好きで、どうしてもこちらのお店に来てみたいとのことで一緒にディナーに行きました
chi_roro⊂((・x・))⊃は結局、¥2,500のガレットBというランクのコースにしました
本日の前菜が予約していたから、キャロットラぺが選べました
前菜ってほんとちょこっとでしょ~と思っていたので、
なかなか食べ応えのある量でびっくりしました
グレープフルーツなどの柑橘系も入っていて、
とてもフルーティーで食べやすい前菜でした
これは女性が好きだわ~
途中で、コースとは別に注文していたものが出てきました~
これは何だったか。。。
グラタンではなく、中はひき肉と、ポテトが沢山入っていて、食べ応えのある一品でした。
これは友達とシェアです
東京から引っ越してきた、始めの頃は京都らしい♪
抹茶、とかのお店しかブログには書かないと思っていたのですが。
京都は、パンの消費量が日本一だったり、意外と地元というか、
住んでいる人はフレンチだったり、日本食以外を楽しんでいるなぁという印象。
チョコレートの専門店も多いですしね
しかも、パンが美味しいお店が多いというね~
やばいですね・・・外国人がステレオタイプで、日本には着物の人が沢山いるんじゃないか。
と言っているのと、同じようなコメントをしてしまいました笑
ちなみに、このお店も、大人なクレープみたいな京都特集で
本に載っているようなお店なんですよ
お待ちかねのガレットがきました~
コンプレットトマトシャンピニオン というガレットだったはずです
ガレットって、見た目では全然量がないように見えますよね
でも、中身は、チーズたっぷり、ハムにマッシュルーム♪
という風に、結構カロリーは高いのか、すごく満腹になってしまいました。
満腹すぎて最後のガレットがつらかったので
友達と、アラカルトで一品注文すべきではなかったねと反省しました
女性の方なら、ディナーはコースのみで大丈夫なのじゃないかなぁと思います。
飲み物も意外と、沢山のメニューから選べたはずです。
友人は、仕事終わりだったのでフランス産の『シードル』を頼んでましたよ
私は、いつもだいたい、カフェラテ
是非、ガレット好きの方は、こだわりのガレットを食べに行ってみてください♪
営業時間は
ランチ 午前11時半~午後2時
ティータイム 午後3時~午後5時半
ディナー 午後6時~午後10時半
不定休なので訪問前はHPなどをチェックしてみてくださいね
ちなみにカードは使えないのでご注意を
サクサク歩ければ、河原町駅からは5分ほどですよ~
みなさんビルの3階ですからね
chi_roro⊂((・x・))⊃
コメントを残す