みんなでお洒落スイーツを食べに行きました

明治42年に実業家村井吉兵衛により、迎賓館として建築されたとか ![]()
で、伊藤博文、大隈重信などなど
明治時代の超重要人物達もここを訪れてる ![]()
そして、昭和61年に建物だけでなく家具調度品を含めて、
京都市有形文化財になっているみたいです ![]()
そんな情報いく前は知らなかったけど
![]()
かなりすごい歴史のある建物でお茶をしていたのだと、あとで知りました笑 ![]()

多分、夜を楽しむにはかなりお高そうだけど![]()
デザートはそんなに高くないです![]()

「ドレッサージュスイーツ」なるものがありました
なんのことやらです…笑
お客様お前で「整え・着飾り」最後の仕上げをしてくれるみたいです
chi_roro⊂((・x・))⊃はもちろんドレッサージュスイーツなるものを注文してみました![]()
お友達、旦那さんが注文したものはこちら~ ![]()
![]()

フランボワジェ ![]()

うろ覚えです…
ベイクドアラスカ(初夏ver.)
何をしてくれるのだろうと、ワクワクしていたら ![]()
その名の通り、

スイーツについて説明してもらいつつ、どんどん進んでいきます



燃えましたね ![]()
いやぁ、友達と盛り上がりました笑
何台も、カメラを持って瞬間を納めようとしていたので、
係の方に、「緊張します」と言わせてしまいました… ![]()
(インスタでフォトジェニックイベントが行われていたので投稿するためです
)
私が、食べたベイクドアラスカはちょっと、洋酒が効いている感じで
大人なスイーツでした ![]()
もちろん、どれも美味しかった~ ![]()
でも、飲み物は紅茶がイイかも ![]()
コーヒーを頼んだのだけど、紅茶はポットで出てきたから
あとから、そっちが良かったかも~と思ってしまいました
笑
もっともオススメしたいと思ったのは
GWだったのに、混んでなかったということです![]()
静かな空間でのんびりお茶ができました![]()
こんないい空間が穴場的な場所かもしれない ![]()
やはり、長蛇の列に並んで入るのは結構疲れますし、
京都って観光でかなり歩くので
ゆっくりしたいですよね~ ![]()
ほんとオススメできる、デザートカフェですね ![]()
場所はこちら
chi_roro⊂((・x・))⊃



コメントを残す