こんにちは京都在住chi_roro⊂((・x・))⊃です
観光に来て、京都のお土産何にしよう~
とか、迷いますよね~
とりあえず、八つ橋を買っておけば間違いない
と思いますが、毎回それだとねぇ。。。
今回は、京都在住chi_roro⊂((・x・))⊃のおすすめをご紹介~
といっても、有名なものです
chi_roro⊂((・x・))⊃も京都に来て、もうちょっとで一年
京都以外の友達と会うときなどは、お土産を持って行ったりするのですが、
そんなときに間違いないのがこの『阿闍梨餅』
今回は本店に行ってきたので、レポしたいと思います
阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 というお店です
こちらの店舗、京都大学などが近くにあるエリアです
最後にMAPを載せますね♪金平糖で有名な緑寿庵清水もご近所です~
(緑寿庵清水もブログでご紹介してますので是非ごらんください~)
お店の外観はとても老舗って感じですが、自動ドアがあったり近代的ですね~
満月という商品もあるんですけど、それが宮内庁御用達品なんですかね
箱に入っている商品が沢山ディスプレイされてるんですけど、chi_roro⊂((・x・))⊃のお目当ての品は、阿闍梨餅
阿闍梨餅は1個売りもされており、1個108円(税込み)です
お日保ちは製造日含め5日間です
この日は旦那さんと、chi_roro⊂((・x・))⊃の分の2個買いました~
餅粉で作られた生地なので、モチモチ食感なんですよ~
あんこも入っています
一つ一つ個包装になっていることと値段が108円ということ、
餅粉でモチモチと食べ応えがあることも、ばらまきみやげとして配りやすいです
他のお店の人気なお土産だと、小さい物でもなかなかお値段しちゃいますからね~
ほんとお土産としておすすめ
chi_roro⊂((・x・))⊃がこれを知ったのも、テレビ番組で京都出身の俳優「佐々木蔵之介」さんが大好物と紹介していたことで、一度食べてみたい~と思ったんですよね
そしたら、chi_roro⊂((・x・))⊃もハマってしまいました~
本店まで行くのが遠いよ~という方は、
京都駅の伊勢丹や、四条にある大丸にも入っていますよ~
四条の大丸はよく行くのですが、よく売り切れになっています
店員さんに聞いてみると、朝昼夕と一日三回納品に来ているらしいので、
次の納品の時間に近い時は、売り切れてしまっているらしいですが、
割と店頭には並んでいるようにしているみたいですよ~
chi_roro⊂((・x・))⊃
[…] 阿闍梨餅とか、緑寿庵清水の金平糖など♡(←買いに行くの結構大変な2つ笑) […]