こんにちは、chi_roro⊂((・x・))⊃です。
今回は、初心者かぎ編み三作目❤を紹介します👍
過去2作品はこんなものを作りました😉


この2作品は本を購入せずに、You Tube動画だけを頼りに作りました👍
多分この2作品でだいぶかぎ編みに慣れてきたのが😌
大物に取り掛かってみようと思えたきっかけなので、
初めての方は本とにらめっこで頑張るよりも💦
全行程作っている動画で見えるYou Tubeのが、抵抗感がないと思いますよ😊
ではでは今回、作った胴着をご紹介👍
制作時間は、約半月✨
こちらは動画では気に入ったデザインなどがなかったので、
三作目にしてやっと本を購入して作ることにしました😌
胴着を作るにあたって購入したもの
↓こちらの本は、大きなお腹を抱えながらも1時間以上本屋さんで立ち読み比較して購入に至った本です。
ど素人に毛が生えたレベルの自分でも作れるラインナップか?
1作品1作品の編み図もチェックして、難しすぎないか、分からない編み方はあるか?
途中途中の編み方が解説してあり自己解決できそうか?
とかなり自分なりに考えて購入しました。
かぎ編みって書いてあっても、途中でなんだか知らない編み棒が登場する本もたくさんあるし😂
純粋に、かぎ編みだけで作れる作品の本って、意外と少ないよ‼
5玉購入しました🎵
手芸店舗で購入しましたが…定価で5玉は高い。。。
ネットのほうが、5玉まとめ売りなどがありやすかったかも…
次回は時間に余裕を持って素材購入したいと思います😂
あとは、DAISOで購入したかぎ針5/0号とDAISOのとじ針は必須。
前作品の時に購入しているので新たな購入ではありません。
あとDAISOの目数を数えるリングがあると、結構楽に作業をすることができます😊
以上‼‼
ベビー用のオーガニックコットン100%の糸がちょっと高かったかなぁ…💦
|
今回参考にさせて頂いた動画はこちら
三作目ということで、鎖編みなどの基本はだいたいマスターしていたのでこれだけ見ればできました😆
あとは、本が本当に詳しく写真付きで工程が書いてあるので‼
よく本を読んで、見てやれば動画なしでもできる人いるのでは⁉と思います☺
作成過程はこんな感じ!
ちなみに半月で作りました😊









赤ちゃん用のハンガーにかけてみました。大きいですが、0ヶ月から12ヶ月まで使えるようです❤
着せるのがほんとに楽しみです👍
明日から、4作目に取り掛かってみようと思います😊
かぎ編みの編み棒の握り方さえ分からなかったchi_roro⊂((・x・))⊃が
ここまでできたので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください👍
2019年7月7日追記
2018年12月に無事に生まれてきてくれて、この写真は生後6日目の写真です。
自宅に帰ってきてからは胴着を早速着せていましたが、まだまだ大きい。
ですが、紐で結ぶタイプなので割と大きさ調整ができます。
12カ月まで使えるということなので、家の中でクーラーで寒い時などは羽織らせてもいいかも♪
新生児期はぶかぶかです。
ですが、赤ん坊ってあっという間に大きくなりますよ!びっくりするくらい。
成長著しくてすぐにサイズが変わってしまうので紐タイプは本当に便利でした。
これは作って良かった~と思いました🎵
袖無し、紐で結んで閉じるタイプなので腕が長くなってもOKだし、腹回りが大きくなっても紐で閉じれる🎵
chi_roro⊂((・x・))⊃
コメントを残す