こんにちはchi_roro⊂((・x・))⊃です。
大人気のお蕎麦屋さんに行ってきました
食べログのページはこちらです ![]()
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13002967/
食べログでもTOP5000みたいですね ![]()
とても期待が高まります![]()
![]()

土曜の13時くらいに来店です ![]()
なぜか、大行列だという口コミなのに列が道にはありませんでした… ![]()
のれんをくぐってみると、あれ?たくさん人が待っている ![]()
そうなのです、のれんの中に6人くらいが囲めるテーブルと椅子と暖房が用意されていました ![]()
特に、名前を書くということはしていませんでした。
なので、待合が溢れれば店の前に列ができて、待合に入った順番で呼ばれます ![]()
15分ほど待って呼ばれました ![]()
私が、「ほそ川」を知ったのはたまたま見ていた有吉くんの正直さんぽという番組で見たからです ![]()
そいうえばステッカーもらっていたなぁと思ったら ![]()
こんなところにありました ![]()

入口、玄関の柱の裏側です。。。笑
有吉って散歩中にあまり、おかわりもしないし、一つの場所でたくさん食べないんですけど ![]()
こちら「ほそ川」では、冷たいお蕎麦の後に、温かいお蕎麦を追加で注文していました ![]()
ほんとに美味しいってことなんだと思いました ![]()
ではでは、私が注文したのはですね。
「せいろ蕎麦」 1,080円です ![]()
やはり、せいろを食べてみないと
その蕎麦屋さんの実力が分からないというのがchi_roro⊂((・x・))⊃のポリシーです ![]()

結論から言いますと ![]()
ミシュラン一つ星訪問する時間を間違えた…というのが本音です
まず、味の方からですが
細麺ですがコシがあり、弾力がすごい![]()
蕎麦の香りもかなりします![]()
ですが、かなり量が少なく普段から
(仕事柄なりたくもないのですが…ちなみに歩くのも相当速いです…)
早食いのchi_roro⊂((・x・))⊃はすぐ食べ終わってしまいました笑
旦那さんよりも速く…![]()
おかわりせいろで900円…なんだか高く感じてしまいました![]()
蕎麦湯はかなり濃厚でドロドロで美味しかったです![]()
まぁ、訪問は一度くらいでいいかなという感じ![]()
なぜかというと、
- どのように待てばいいのかわからない
- 少ないのに値段が高い

- 接客する人が全然足りていない(最大の残念ポイント
) - 入店順に注文を取るが、出すのは順番適当
- お会計がなかなかできない
この5点がお客さんを飽きれさせるorイライラさせています![]()
まず、たくさんのお客さんが食べようと来店するのですが、
どのように入店を待つのかが示されておらず。
名前を書くの?とかすぐ入れるの?
と気づいてもらおうと来店客がくるたびに店の扉を開けます。
はっきりいって扉近くのお客さんは寒いです![]()
それに、店内さえもさばけていないのに
それにいちいち対応するのはとても非効率的に思えました![]()
昼くらいは張り紙でもした方がいいのではないかと思いました。
(学生時代飲食のバイトでホールを1年間だけしていたchi_roro⊂((・x・))⊃でも、
もっと改革するところがたくさんあると思うほど
)
入店した順番に注文を取りにきているのはとても評価できることです![]()
が、入ってから注文を取ってもらうまでにかなり待たされます![]()
注文を取る人は順番を把握しているが、連携がとれておらずたまに持ってくるのを手伝っている人は、注文順に蕎麦を出さない![]()
(ほとんどがせいろ蕎麦を頼むのでオーダーした物と出てくるものが違うということはないのですが。。。)
「お会計お願いします」と声をかけても、テーブルを片付けるのを優先したり、
他のテーブルから声を掛けられたりでなかなか対応してもらえず、
お客さんが手にお金を握りしめてすぐ払えるように待っています…
店内は落ち着いていて、飾ってあるお花なども素敵で品があるのですが、混雑時に全くお店が回っていないのがとても残念でした![]()
美味しいけど、誰か友達が行きたい
と言わないかぎり再訪はないかなぁ![]()
平日行ける方は、ご自身で確かめてみてください笑chi_roro⊂((・x・))⊃



コメントを残す