こんにちはchi_roro⊂((・x・))⊃です。
今回は、chi_roro⊂((・x・))⊃夫の東京出張レポシリーズの第二弾です
第一弾はこちら〜

最近仕事で月1回くらいのペースで東京に出張させてもらっています
東京にいた頃はなかなか出張行けなかったので、いろいろな場所に行けるのはとっても楽しいんですが、
朝6時頃に家を出ないと間に合わなかったり、定時まで打ち合わせしてると帰宅時間がかなり遅くなったり…と、大変なことも多いですね
今回は3日間コースだったので、間に2泊する必要がありました
せっかくなので、快適に過ごせるホテルを選びたいな〜と思い、素敵な場所を見つけたのでレポしてきました
HOTEL BAR GRANTiOS別邸(ホテルバー グランティオス別邸)
(JR京浜東北大森駅東口より徒歩2分)
大森駅から本当に近いです
駅エスカレーターを降りてから、2分程で本当に到着します
通りを歩いていくと、左側にオシャレなホテルが見えてきたらソコです
ホテル入口左側には、寿司Barの入り口があります
宿泊者限定の、ちらし寿司(だったかな?)のメニューもありましたよ
クリスマス前でリースも飾られていて、中にはいるのがドキドキワクワクします
こちらがフロントです
真ん中に見えるのは、囲炉裏(いろり)なんですよ〜〜
まだ建物自体が新しい(2017年2月20日オープン!)のもありますが、大森駅にこんなテイストのビジネスホテルがあるとは…驚きました
羽田空港も近いので、外国人観光客にもオススメですね〜〜
3階から9階までが客室フロアになっています
1フロア6室しかないので、こじんまりした印象です
さて、いよいよお部屋に入ってみます
もちろんオートロックになってます
まだ開業して1年も経っていないこともあり、清潔感があってもとてもキレイです
ちょっとこの写真では伝わらないですが、窓が大きく開放感があります
(といっても、目の前に東京の夜景が広がってる訳じゃないですが。。)
さて、ここからは客室設備やアメニティなどを紹介してきます
まずは定番、電子レンジ、電気ケトル、そしてペットボトルの水が提供されています
ドライヤーと、ランドリーサービス用の伝票ですね
緑茶、紅茶、コーヒーが揃っていて、使った分は翌日ちゃんと補充されてました
洗浄済みのグラスが用意されてるのも嬉しいところです〜〜
ミニ冷蔵庫です
中には何も入っていないので、買ってきたものを自由に入れることができますよ〜〜
さてここからは水回りを見ていきましょう
扉を開けると、トイレ、洗面台、そして奥にはシャワールームがあります
日本人には嬉しいTOTOのトイレです
トイレの前を通ると自動洗浄してくれる機能があるのですが、トイレに用の無いときにも何回も何回も洗浄されてしまって、ちょっともったいないな、と。
(ちゃんと個室化されてるトイレだったらいいと思うんですが、こういう場所には向いてないですね〜)
便座もとってもあったかかったし、多機能なトイレで満足度高いです
さて次はシャワールーム
予約するときに写真をチェックしてたので、バスタブがない、外国のホテルみたいなシャワータイプだ、ということは把握してました
外国のホテルだと、天井備え付けのシャワーしかないことも多くて、不便だな〜と思うことが結構ありましたが、ハンドシャワーもあるので日本人にとっても使いやすいと思います
ビジネスホテルのシャンプー類って期待できないことが多いですが、こちらはPOLAで揃えているようでクオリティ高かったです
ただ、ご覧の通りシャンプー類が置いてある台がちょっと狭くて
洗顔料とかその他アメニティグッズを持ち込んだときに、置き場所がなくて困ると思います…
(事実、この台の上にいろいろ置こうとしたら、シャンプーの容器を落としてしまいました…)
ちなみにアメニティグッズは他にもいろいろ準備してくれています〜
“MARGARET JOSEFIN”のトライアルセットにも、シャンプーなど揃ってました
大森駅周辺って、何があるわけでもないんですが、
・バスと電車を乗り継いで、羽田空港まで約30分
・品川駅まで約10分
とアクセスはとてもいい場所なので、手軽なお値段で宿泊したい人にはおすすめですね〜
chi_roro⊂((・x・))⊃
コメントを残す