こんにちは
chi_roro夫
以前にこちらの記事で、銀座にある「変なホテル 東京銀座」への訪問レポをお届けしたのですが、

この日の夜、何を食べようかなぁ〜と1人フラフラ築地周辺の夜に繰り出して行ったわけです
東京出張1日目終わりで結構疲れていたので、もうファーストフードでもいいかなぁ…とも思いながら、お決まりのアプリ”Retty”で美味しそうなお店を探してました
そしたらたまたま必死でビラ配りをしている方に出会いまして
受け取ってから一度はお店を通り過ぎちゃったんですが、せっかくビラももらったし入ってみるか
ということで、ハンバーガー屋さんに入ってみることに
BROZERS'(ブラザーズ)ハンバーガー新富町店
こちらがお店の外観
創業者はオーストラリアで修行し、平成12年に日本橋人形町でお店をスタート。
ブラザーズという店名のとおり、兄弟でお店を始められたのだとか
ビラがメニュー表になっていたので、お店に入る前にもチラッと見てみたんですが…
ハンバーガーの種類が多すぎる
正直お店に入ってからも、どれにしようかすごく迷いました…
なんとハンバーガーだけで35種類も
サイドメニューやドリンクも種類豊富ですよ〜〜〜
晩ご飯のお店を探し回って喉が乾いてしまったので、最初にジンジャエールを注文
ビックリするほど波々に注がれてます…なんというサービス精神
さて、ドリンクがきてから、この大量にあるメニュー表の中からどれにしようか落ち着いて考えます
全メニューがポテト・オニオンリングが付いたセットになっているので、お値段はそこそこします
ハンバーガーで、税抜¥1,150なので、うーんどうしようかなぁ、と。
京都から出張中なので、ありがたいことに会社から夕食手当が出るじゃあ少し奮発してしまおう
ということで
「当店人気No.1バーガー」となっている、ロットバーガーを注文しました
トッピングに、ベーコン、エッグ、チーズ、パイナップルが付いているとか
ハンバーガーにパイナップルは正直あんまり好みではないんですが、
お店オススメ商品なら安心かなぁ〜ということで、ちょっと冒険してみました
店内を見渡してみると、ちょっとレトロな雰囲気で、赤のコーディネートで統一されてます
この日は木曜日だったのですが、混雑しすぎず、ちょくちょくお客さんが入ってきており、
あとテイクアウトのお客さんも数名来られていましたね
来ました、こちらがお店人気No.1のロットバーガー
これだけたくさんの種類のハンバーガーを提供しているお店のNO.1メニューだけあって、
具材同士の組み合わせがマッチしているなぁと思いました
ポテトとオニオンリングも付いてるので、ボリューム的にはちょうどいいかなぁと
アクセスはこちら
新富町店に行かれる方は、地下鉄駅の2番出口からすぐです
築地駅からも結構近いので、築地観光の後に寄ってみるのもいいかもしれないですね〜
東京には美味しいハンバーガー屋さんがたくさんありますよね
特にオススメは、やっぱり墨田区にあるシェイクツリーかな
肉をバンズ代わりに使っちゃう「ワイルドアウト」を体験したことない人はオススメです

コメントを残す