こんにちは、京都在住主婦のchi_roro⊂((・x・))⊃です。
毎年恒例の確定申告の季節がやってきました😂
もう、残すところ1週間ちょっとなので終わったよ!という人も多いかと思います‼
納税は国民の義務なのでもちろんきちんと確定申告することが大切です👍
ですが、きちんと正直に申告するんだから少しでも得をしたいという思いがありますよね🎵
税金の支払い方を工夫するだけで、ランチ代くらいはポイントget出来てしまう方法と注意点をご紹介しますね!!
もくじ
ひと手間で税金、公共料金をお得に払う
固定資産税、自動車税、軽自動車税、住民税などの税金、国民年金・国民健康保険料、電気・ガス・水道料金などの公共料金の振込用紙、また家賃も振込用紙で振り込ませてもらっている場合は、多くの場合、バーコードがついています。
コンビニ大手のセブンイレブンではそういった、税金、公共料金のお支払いが、電子マネーのnanaco(ナナコ)を使って支払うことができます。
nanacoはクレジットカードからのチャージが可能なので、クレジットカードを利用して税金、公共料金を払っていることと同じになります。
(通常、クレジットカードでは支払えない物をnanacoを通して支払ってしまおうということです。)
税金、公共料金のnanaco支払いでは、ナナコポイントは溜まりません。
が!特定のクレジットカードを使うことで、nanacoチャージの為の利用分にクレジットカードのポイントが付くんです。
1%のクレジットカードを使えば、10万円だと1000円分のポイントが付くということですね♪
nanacoチャージに適したクレジットカードとは?
近年、nanacoチャージ分にはポイントを付与しないというクレジットカード会社が多くなってきました😂
現在チャージ分で一番ポイントが得られるのがリクルートカードです。。。
nanacoに直接チャージしてポイントが得られるカードを持っている方はココから先は読まずに。。。
他のサイトへ飛んで行ってください!笑
そんなピンポイントのカードは持っていないよ‼という方も多いかと思います。
chi_roro⊂((・x・))⊃も楽天カード(JCB)が使えなくなってしまったのでショックでした。
ですが安心してください!
新たな方法が見つかりました💡
クレジットカードのブランドがVISAか、Mastercardを持っている方なら使える方法🎵
kiigo というデジタルコード通販サイトからnanacoギフトを購入すればOK!
チャージからギフトに話が変わっているじゃないかとお思いだと思いますが、
やっていることはほとんど変わりません。
直接nanacoにチャージして入金をするか、ギフトというコードを登録する形で入金をするかの違いです。
nanacoギフトを販売するKiigoとは?
Kiigoとは人気のデジタルコードをオンラインで簡単に買えるデジタルコード通販サイトです。
特徴はクレジットカードでデジタルコードを購入できます。
本来は、ギフトを贈るために使われるサイトです🎵
クレジットカード決済時に、3Dセキュア(本人認証)を利用しているのでセキュリティ面でも安心して購入することができます。
その代わり、本人認証を設定していない人などはもうひと手間増えてしまいます😭💦
が、簡単にできます👍
まず、事前準備でKiigoに登録を。
まずは、nanacoを入手することは言わずもがなですが。。。
時間に余裕を持って取り組んでください。
またこの方法が使えるのはVISA,Mastercardのブランドのクレジットカードを持っている方のみですよ!
クレジットカードの本人認証をする
これをしないことには、kiigoで購入することができません。
kiigoでクレジットカードを使わないことにはまったく旨みはありません😒
各クレジットカード会社の手順を参照してください。
chi_roro⊂((・x・))⊃は楽天カードでしたが、簡単に出来ましたよ~
(実際は家族カード(夫が契約者)だったので、ちょいと手間がかかりましたが数時間で終わりました。)
Kiigoに登録しよう
Kiigoに登録するメリットは、登録せずに購入すると上限が3,000円までですが、50,000円まで購入することができます。
公式サイトを開きましょう。
参考 Kiigo(キーゴ)【公認】デジタルコード通販サイトパソコンの画面で説明しますね♪
画面右上のログインをクリックします😊
次の画面の下の方にある、新規会員登録をクリック
次に『Kiigo会員規約に同意する』をクリックし
🌟携帯電話番号
🌟メールアドレス
🌟生まれた年
🌟パスワード
🌟秘密の質問と答え
🌟ニックネーム
を登録します😀
ここまで入力したら、次の段に
紹介コードを入力する所があります。
紹介コードを『UGAZg9lh1f』を入力していただくと、2回目以降で使える200ポイントがもらえます。
chi_roro⊂((・x・))⊃もコードを入力して、200ポイントいただきました。
ちゃんとそれを見越して、1回でnanacoギフトを買わずに、2回に分けて購入し、200ポイントを200円として使用しました😄❤
ここもお得ポイントですね♪
入力内容の確認をクリックすると、登録した携帯電話番号宛てにSMSが届きます🌟
こちらはパソコンの画面です。
携帯電話の方には、SMSが届き、それをクリックするとこのような画面になります😊
『私はロボットではありません』をクリックし、
登録完了をクリックしてください♪
これで登録は完了です😀❤
Kiigoでnanacoギフトを購入する
再度、トップページのログインをクリックします😀
メールアドレスと、パスワードを入力してログインします😊
『nanacoギフトコードを購入する』をクリックします🌟
購入金額は
🌟3000
🌟5000
🌟10000
🌟3000~50000までの自由な金額
で購入することができます🎵
今回chi_roro⊂((・x・))⊃は15,000円購入することにしました‼
15,000と入力後に、下にある自分用に購入するをクリックします😀
注文内容確認画面で、登録時に紹介コードを入力していたのが生きてきます😊❤
『今回のご注文で200ポイント獲得予定』と出ていますよね🎵
これはKiigo内でのポイントです🌟次にnanacoギフトを買うときにもちろん利用できます。
支払い方法はもちろん、クレジットカードを利用です😀
VISAとMastercardのみですよ!!!
クレジットカードの情報を入力します😊
入力したら画面下の方に『認証リンクを取得』というのがあるのでクリックすると。
登録時と同じように登録携帯電話にSMSが届きます。
すると、ココからは携帯での操作になります。
画面キャプチャはとっていないのですが…
各カード会社の3Dセキュア(本人認証)の画面がでるので、事前にカード会社に登録しておいたパスワードを入力します。
やっとここで注文完了です‼
携帯電話の画面に注文完了という表示が出ます😊
画面下の方に、PINコードが出ていればOKです🎵
こちらの16桁のPINコードをnanacoに登録すればOKです🎵
マイページの注文履歴(ギフト以外)をみれば、PINコードの確認ができますのでメモらなくても大丈夫です☺✨
nanacoにnanacoギフトコードを入力しよう
では、nanacoにギフトコードを入力する方法を確認していきましょう😀💡
画面右上にあるnanacoギフト登録をクリックします。
このような画面が出てきます。
ご利用約款をクリックします😀
ギフトIDにKiigoで購入したギフトコード16桁を入力します❤
確認画面へをクリック。
登録内容を確認し、登録するをクリック。
ギフトID登録完了です🎵
ここで注意点があります‼
ギフト受取可能日時に注目です‼
昼の12時までに登録すると、翌日のAM6:00
昼の12時以降に登録すると、翌々日のAM6:00
にギフトが受け取れることになります💦
即受け取りではないので、注意してください💦💦💦
受取方法はnanacoチャージをしていた時と変わりありません。
あとはお近くのセブンイレブンでバーコードがついた振込用紙と一緒に持っていけば支払えますね♪
2019年の確定申告の支払いは自宅で印刷するQRコードで対応できるが。セブンイレブンはちがう。
ここは、必ず確認しておきたいところです。
今年から、自宅でQRコードを印刷できるようになったのでコンビニで所得税を支払う際に、税務署に行かなくても良くなりました。
しかし‼よく見てください、対応しているのが😭
なんと、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートだけなんです😳
どうして、セブンイレブンが入っていないんだ~😭ということで、
確定申告の際に税務署でバーコード付きの納付書を発行してもらいました😒
ちなみに30万まででしたら、コンビニ支払いができるのですよ🎵
注意点とまとめ
今回は、普通クレジットカードで支払えない物、一般的に振り込みして終わらせてしまうようなものが😄
kiigoでnanacoギフトを購入することで
nanacoというワンクッションを経てクレジットカードで支払えるということをご紹介しました☺
chi_roro⊂((・x・))⊃は退職した際に、旦那の扶養に入るまでの国民健康保険、住民税などもnanaco支払いしていました。
ほんとに数%といえども、塵積って山となるですからね👍
kiigoでは紹介コード入れると200円分のポイントがもらえるので、是非紹介コード入れてください☺
『UGAZg9lh1f』
注意点としては、Kiigoの一ヶ月のnanacoギフト購入上限は50,000円までですので😭
5万円以上の税金を払う場合は、他の家族に購入してもらってという形になります😊💡
chi_roro⊂((・x・))⊃
コメントを残す